身分(元)証明書を取ってみよう!
深夜酒類提供飲食店(いわゆるBAR)や
社交飲食店(フィリピンパブとか)を
「オープンさせよう!」と思ったときに
必要になる書類のうちのひとつ…身元証明書
身元証明書???
「免許証とかパスポートでいい?」
そう思われる方もおおいのですが
風俗営業許可(届出)で必要となるのは
市役所が発行する身元(分)証明書
まずは、市役所の各種証明窓口へ
記載台にある数多の書類の中から
「証明書交付申請書」をピックアップ
「身分証明書」の欄にチェック
※市役所(区役所)によって
「身分証明書」と記載されてる所と
「身元証明書」と記載されてる所があります
どちらも同じものなので大丈夫(๑′ᴗ‵๑)
窓口で手数料を払って交付を受けます
ちなみに…
岡崎市の手数料は一通につき200円
はい、交付されました~
身元証明書なんて
取ったことない方がおおいと思いますが
住民票と同じように市役所で取れます
ただ1点!注意点!
この身元証明書は
【本籍地の市役所(区役所)でしか取れません】
なので本籍地が遠方の方は
日数にゆとりをもって
本籍地の市役所へ問合せをして
郵送での取得手続きがオススメです
0コメント